というわけで、こちらのブログを訪れた方は、ぜひ以下の方も御覧ください。 note.com
2021年3月18日に、日本アドバタイザーズ協会のデジタルマーケティング研究機構主催で行われたWebセミナーで用いた『Clubhouseを企業が使うには?』という資料です。 wab.ne.jp セミナーは、日本で初めて”Clubhouseの公式運用”をスタートさせたMKタクシーの中…
HubSpotがビジネスメディアのThe Hustleを買収した件。 www.youtube.com Scoop: HubSpot is acquiring The Hustle - Axios Why HubSpot is Acquiring The Hustle | by HubSpot | Feb, 2021 | Medium マーケティングソフトウェアのHubSpotが購読者150万人のニ…
今、急に注目のアプリになってしまった Clubhouse を使って、mediologicの”ラジオ“版として、『Radio MEDIOLOGIC』をスタートさせます。 O.W.の時間=公開時間は、毎週水曜日の正午です。 ※ラジオやテレビの放送では、”On Air (O.A.)”いいますが、Clubhouse…
※以下は某大学院の授業にて利用したものを改訂したものです。 イノベーションとは、 クリステンセンによれば、イノベーションには「持続的なイノベーション sustaining innovation 」と「破壊的なイノベーション disruptive innovation 」の二つが存在する。…
以下に書くのは,"原DX”の話である。 紛れもなく,これまでのキャリアの中で自身の思考に影響を大きく与えたことの1つは,博報堂にかつてあったインタラクティブ局に在籍していたことである。その時期に話をされていたことを書こう(そもそも当時ですら知っ…
サイバーエージェントが時価総額で電通を抜いた、ってニュースが話題でしたね。 www.nikkei.com この事実がコロナ禍だけでの一時的な出来事なのか、それともずっと続くものなのか、それは現時点で語るだけの充分な思考に行き着いていない。 そもそもサイバー…
www.hakuhodo.co.jp この文章の中で中川淳一郎が、「風を読む」って言葉を使っているけれども、膝ポンしちゃましたよ。 ”戦略PR”と言われる世界ではよく「空気をつくる」って言葉が使われるけれども、そもそも大量にメッセージを投下できる広告ですら「空気…
コロナ禍でこれからのマーケティングがどうなるかを考えると、長期に渡る景気低迷の中で不遇な時代を迎える気がします。一方でリモートワークやテレカン、そして電子印章など、デジタル化が、単に”マーケティング”の領域ではなく、ビジネスプロセスの中に入…
次の文章を読みました。 japan.cnet.com この問題提起。これについては非常に重要なことだと思う。 一方で、「本当の理由」とタイトルにある割には本質的な部分が全然的を得てないところがあり、またご認識も見られる文章だと思う。 そこで以下を書いておき…
「ペルソナ」とか「カスタマージャーニー」とか。 Googleで検索をすると色んな会社や人が「効果的な作り方」などのHow-Toコンテンツを公開してますよね。 で、みなさん参照していらっしゃると思います。 やり方は人それぞれでしょう。 例えばこうこうこうい…
日本の新聞社はサブスクの言葉が甘言に聞こえて、有料購読モデルに切り替えようと頑張ってるが、実際はPVの劇的低下による広告収入の激減と、想像以上に有料会員が集まらないことへの苦戦、及びその獲得のための広告コスト増加にハマってしまっている。 そし…
高広ゼミ 2019後期 課題図書 以下の各回一番上の書籍が必須購読文献。 1) 価値共創とマーケティング 価値共創とマーケティング論 作者: 村松潤一 出版社/メーカー: 同文舘出版 発売日: 2015/04/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを…
AIを使って、白黒映像をカラー化している Pearbook 名義の動画の中から、沖縄戦の映像が話題に。 白黒映像と比べて、カラーになったほうがリアリティが増すのはなぜか。 その昔、マーシャル・マクルーハンは、「ホット&クール」という言葉を使ってメディア…
David Meerman Scott が来年1月に新刊を準備中らしい。 Fanocracy: Turning Fans into Customers and Customers into Fans (English Edition) 作者: David Meerman Scott,Reiko Scott 出版社/メーカー: Portfolio 発売日: 2020/01/07 メディア: Kindle版 こ…
匿名質問箱 Peing で、ペルソナとターゲティングの違いに関する質問が来てたので答えてみました。 ↓ ペルソナとターゲティングの最大の違いは次のように説明できると思います。 前者は必ずしも実在しなくてもよく、また「個人(像)」となりますが、後者は実…
第二回授業内で挙げたトピックスについての参考図書。 ユクスキュル『生物から見た世界』 https://amzn.to/2K47noV佐々木正人『新版アフォーダンス』 https://amzn.to/2K1VTlMエドワード・レルフ『場所の現象学』 https://amzn.to/2K7HJPWイーフー・トゥアン…
ネット広告はほんとこのまま行くとゴミばかり(いやすでにゴミばかりとも考えられるが)と言われるが、実際には広告だけの問題ではなく、広告枠が掲載されるメディア側の問題もある。つまり今のネット広告には、メディア側の質による問題と、広告側による質…
ありがたいことにインタビュー依頼を頂く機会がそれなりにあるのですが、原則としてお断りしております。 以下のような場合にのみ、お引き受けさせて頂く場合があります。 1) 業務上のメリットがある。2) 取引先にメリットがある。3) 教鞭をとっている学校な…
年明けから日本のTwitterは平常運転でしたね、 はい。その象徴が、えらてん( @eraitencho )が書いたこちらのnoteに端を発する、連続起業家正田圭氏の「経歴詐称」疑惑です。 正直、このネタについて書く気はなかったんですが・・・資料を目にして思うところ…
webtan.impress.co.jp Web担当者フォーラム主催で、2/22に開催される上記のカンファレンスにて、「クロージング基調講演」なる大役を仰せつかりました。 今回のテーマは昨年講演した、以下の内容のアップデート版となります。 webtan.impress.co.jp スライド…
今日、こんなニュースが出てきました。 www.itmedia.co.jp Googleが、Automattic社のwordpress.com(=ホスティング版wordpress)との連携を深めるらしい。そしてそこで提供されるパッケージ名が「Newspack」。 ニュースサイト運営者向けのプラットフォーム…
All You Need Is Love - 1s Preview 自分が何かのツールやプロダクトを推奨したり、販売したりするときに、 「それは高広さんがそれに関わってるからでしょ?」 と言われて、そこにはバイアスがあると思われてしまうことがある。 でも自分の場合は、自らが「…
正月休み明けたと思ったらもう三連休ですよ。。。というわけで皆さんの連休のお供に過去記事をピックアップ。いや、ピックアップといっても自分でやったわけではないものなんですが。 しばらく前に、某日本有数の企業のU35マーケターの"H"さんが「高広さんの…
Twitterでこの話題があがってたので。 ドラッカーの名言と言われる、 「マーケティングの目的は営業を不要にすること」 という一文ですが、これを、 「マーケティングの目的は営業マンを不要にすること」 とも勘違いしてとらえてるようなケースをも見受けら…
昨年11月に HeartcoreDay というイベントで初めて話をした新しいセミナー資料をSlideShareで公開しました。資料の一部はセミナー時にのみ公開しているものも含まれています。 Self-Educating Buyers時代における「コンテクスト」を重視したマーケティング fr…
留学経験もなく、海外生活の経験もありませんが、さほど困ることなく英語の世界で仕事をしていたりして、それを知ってる周りの人から「どうやって英語を勉強すればいいんですか?」と聞かれることが結構あります。 もちろん、留学・海外生活をしていた人々と…
いかなる書籍であっても、書き手や編集者の手によってまとめられた情報が詰まっているし、また写真集や絵本、ポップアップブックなどは活字だけでは起きないような驚きや発見を与えてくれることがある。 昔は大型書店なんてそうそう無かったし(書店と言えば…
Twitterなどで以下の記事が話題のようで。 news.nifty.com まとめると、 テレビ朝日の『モーニングショー』でHuaweiを絶賛する内容だった。 直後のHuaweiのCMが流れた。 だから『モーニングショー』の内容は広告主であるHuaweiに忖度した内容なんだ。 『モー…
これは全くもって個人的な意見なのだけれども、今年の4月から東京・高田馬場にある「社会情報大学院大学」という社会人大学院で教鞭をとっていて思うこと。 二年間という「時間」と「学費」を”掛ける”学生たちに対して、果たして「実学」的なことや、「ワー…