mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

つらつら

話題の連続起業家正田圭( @keimasada222 )さんのTIGALA株式会社の事業が面白いな、と思ったところと「オトナ」の話。サブタイトルは『若人はいかにしてダークサイドに陥るのか、そして再び緑のライトセイバーを手にすることはできるのか?』

年明けから日本のTwitterは平常運転でしたね、 はい。その象徴が、えらてん( @eraitencho‏ )が書いたこちらのnoteに端を発する、連続起業家正田圭氏の「経歴詐称」疑惑です。 正直、このネタについて書く気はなかったんですが・・・資料を目にして思うところ…

書籍からのセレンディピティが少なくなることを防ぐために  

いかなる書籍であっても、書き手や編集者の手によってまとめられた情報が詰まっているし、また写真集や絵本、ポップアップブックなどは活字だけでは起きないような驚きや発見を与えてくれることがある。 昔は大型書店なんてそうそう無かったし(書店と言えば…

マーケティングにおけるツール導入のことを、ゴルフにおけるクラブセッティングから、ふと考えてしまったという話。

※今回は、ゴルフやらない人には全くわからない話だと思うので、そういう人はぜひ積極的にスルーしてください。 久しぶりにゴルフを再びやり始めようと思って、クラブセッティングを考えだしたんだけど。 3番ウッドを抜いて、 Dr, 5w, 3UT, 4UT, 5i-9i, P, 48…

「能力にも利子がつく」〜 一つ一つの仕事に全身全霊を毎回入れると疲れる。しかし100%ではなく101%のチカラで仕事をすると将来に差が出る、という話。

Google時代の同僚であり、最近ではブロックチェーンやデータ・ドリブン・マーケティング領域のthought leadershipを発揮している有園雄一氏が、次のような言葉をfacebookにあげていた。 仕事って、継続して安定したパフォーマンスを出すことが大事なんだよ。…

「2歳児に飴玉をあげるな!」とコミュニケーションプラニング

山口で二歳児が行方不明になり、警察や消防etcが捜索していたものの発見できなかったところ、大分から出てきた78歳のスーパーボランティアおじいちゃんがあっという間に救助したという出来事。 abematimes.com 発見→歓喜、というところから一巡して、このス…

デジタルシフトするか、クビか。デジタル時代にレガシー人材のまま生きるか死ぬか。

この一年ぐらい、海外のメディア、特に放送局のエグゼクティブと話をする機会が度々あり、彼らのデジタル領域への本気度合いを教えられることが結構ある。 その中で最も課題となっているのが「人材」問題。 ほぼ全てのメディアを通じて耳にするのが、 「デジ…

なんでわざわざ「日本語」にしたがるのか。訳すことと理解することは違うと思うんだがな。

日本でわかりにくい、というか訳しにくいマーケティング・広告業界用語、例えば engagement とか addressable とかもしかすると interactive なんかもそうかもしれないけど、そういう言葉に出会った時に、それらの言葉を英語表記、ないしはカタカナ表記のま…

Hello! "EPIC" 2014年には間に合わなかったね。

Googleが文章・ニュースの見出しを自動生成する機械学習アルゴリズムを発表、とのニュース。ディープ・ラーニング。。。 japan.cnet.com このニュースを読んで、「コピーライターや編集者も要らなくなる?」と妄想をふくらませる前に、2004年、つまり干支を…

静岡新聞と静岡放送(SBS)の共同キャンペーンが「ドS」というより、「ドM」で攻めてる。

すでにネット界隈で話題ですが、静岡新聞と静岡放送(SBS)のキャンペーンが攻めてます。 まずはこちらの動画をどうぞ。 静岡新聞が1941年生まれ、静岡放送が1952年生まれということで、それぞれ65才と75才ってわけですね。もちろん両社は兄弟会社です(ちな…

ライダーシリーズは昆虫を中心に生物系のほうがいい。

早朝から、本日スタートのAmazon Originalsの『仮面ライダーアマゾンズ』を見た。 もともとの『アマゾン』とはキャラクターを借りてる以外はストーリーは全く違うものだが、最初に登場する異形のキャラがオリジナル『アマゾン』の「アレ」だったり、オマージ…

マーケティングという「圧力」

一部では知られた若手社会学者の西田亮介(東京工大所属)が、新たな本を出すようです。 タイトルは『マーケティング化する民主主義』ということになってますが、実際には「マーケティング」の本ではなく、政治とメディアと民主主義の内容です。 マーケティ…

日本の「コンテンツマーケティング」ブームに思うこと

なんとなく業界市民権を得てきた「コンテンツマーケティング」。 「コンテンツマーケティングマーケティングEXPO」なんていう、流れに乗っかったイベントなんかもやられているけれども、行ってみたら「うちはコンテンツ何本を月いくらいくらで作りますよ!」…

Perfume(とそのチーム)は、ポップアーティストの文脈ではなく、メディアアーティストの文脈で見るべきかも

これみるためだけにSXSW行きたかったな。 クリエイティブやデジタル業界の人には一番熱いイベントである、「SXSW」にPerfumeが初出演。 当日は生中継もされていたらしい(つまり見逃した) 1ヶ月限定でPerfumeオフィシャルYouTubeチャンネルにて生中継された…

ネットマーケティング検定の問題と回答が気になります、その2

さて、前投稿につづきまして、同じく「ネットマーケティング検定」の体験版の問題より。 問題 次の【事例】を読み、【問題】に答えよ。 【事例】 ある自動車メーカーX社は、昨今の若者の自動車離れに歯止めをかけるべく、画面上で日本各地をドライブできる…

ネットマーケティング検定の問題と回答が気になります。その1

ネットマーケティング業界でもあまり知られていないだろう検定に、 ネットマーケティング検定 というのがありまして、運営しているのは株式会社サーティファイという”資格検定屋さん”です。その中の、 Web利用・技術認定委員会 が主催になってる検定の一つが…

広告の世界にいるとハッカソンは理解し難い。そのシンプルな理由。

未知の体験は広告では伝わらない--「ハッカソン」が注目される理由(前編) ハッカソンの話を聞くたび、「ペタろう」や「TRUNK」などのプロジェクトを思い出す。 ”広告(業界)”の仕事としてやると、必ず「集客は広告で」と なってしまう案件が多いけれども…

横文字拒否症は、学ぶ機会を捨ててるだけ

例えばマーケティングの世界で新しい言葉が出てきたとして、それが自分の中ですっと消化できないからといって、その言葉が無意味であるかのようなことをいう人って、そもそも「学ぶ」ってことをどう考えてるのか不思議である。そもそも自分にとっての新しい…

成田エクスプレスのチケットレス乗車はめちゃくちゃ便利なのでオススメしたい。

今、成田空港です。ボストンに向かいます。 さて、今回はじめて、JR東日本が一部で展開する、チケットレス乗車を試してみました。 成田エクスプレスに乗ると、こんなステッカーが貼ってありますが、これがすごく便利。 例えば私鉄沿線からJR沿線へは、SUICA…

インバウンドマーケティング狂騒曲、その三。戦略PR業界から「学ぶ」もの。

某戦略PR会社にみる「日本流インバウンドマーケティング」三度

いくつ聴いたことある? E-girlsによるRYDEENのカバーから遡る、YMO/RYDEENの愛され歴史。

ある意味おそろしいカバーで登場した、E-girlsのRYDEENがそこかしこで話題です。 歌詞が中途半端な韓流風でイラって来そうなのを除けば、RYDEEN誕生以降の歴史はカバーだったりリミックスだったりの世界なので、これはこれでアリなんじゃないかなあ、と(※ち…

日経のCMはどうして若者を低く見積もるのか?

日経の「田中電子版」に思うこと。 このCMです。 日経はこれまでも「無知な若者に経済を教えてやろう」というフレームで広告してきた。今回が違うのは、これまでと比べてコミカルな路線になってるということ。 ただやはり、わかってない若者というステレオタ…

いわゆる創作物における”共同制作”って?~ それは”共同制作”とは言いません問題

from 大河銀四郎的世界 皆さん申し訳ありません。 いままで、このブログに書いてきたことも、各種媒体に寄稿してきた記事も、Twitterでのツイートも、Facebookでの投稿に至るまでゴーストライターによるものです。 『次世代コミュニケーションプランニング』…

ソチ五輪は、スキーのスロープスタイルとハーフパイプの選手への応援もぜひお願いします!

今回のソチ五輪が僕にとって特別なのは、今回から種目となったスキーのスロープスタイル及びハーフパイプに旧友・白川大助のところから選手が出ていることにある。 五輪戦士送り出す家 高尾・津田選手に「楽しんでこい」 : 挑む ソチヘ : 企画・連載 : 群馬 …

アドボケイツとアンバサダー: マーケティングやPR業界関係者なら、知っておきたいその違い。

山本一郎氏につっこまれ、火中の栗を拾うのが得意な徳力くんが、しっかり今朝拾ってます。 あ、僕は友人だろうが後輩だろうが先輩だろうが、やはりそれ間違ってんじゃないの?と思うことにはちゃんと突っ込みますし、正しいと思うことについては両手で賛同し…

いい話。でもこれはGoogleっぽくないな。

えーと。 もう6日ですが、あけましておめでとうございます。以上。 と、新年のあいさつは短めにさせていただきまして。 さて、宣伝会議はブレーンに掲載されたこの記事。 GoogleのAPACのCCO - 真ん中の"C"はこの場合は Creative です - のお話です。 グーグ…

遂に出た!というか出てた!ネイト・シルバーの"The Signal and the Noise"の邦訳版『シグナル&ノイズ』

世の中、大量のデータから予測をするのは大変です。 で、昨今ではビッグデータという魔法のような言葉が生まれています。。。実は僕は昨今のビッグデータの話には懐疑的です。 それは多くの人が、「シグナル」と「ノイズ」の問題について語ることがないから…

RedBull Athlete Machine のルーブ・ゴールドバーグ・マシーンがスゴイので。

もう、一年も前に公開されたRedBullのプロジェクト、"RedBull Athlete Machine"ですが、、、改めて見てみてすごいなと思ったので(実は一年前から下書き状態で書いてなかったというのが真実です。はい。。。)。 「ルーブ・ゴールドバーグ・マシーン Rube Go…

GQの今月号の付録とコーヒーブーム?

GQの今月号、MEN OF THE YEAR も注目の?特集かもしれないけれども、表紙の右上に目を向けると、付録がスターバックスカード。 付録として、流通や小売のカードをつけるというアイデアも面白い。こういうのはマニアックだったり、ちょっと人と違うものを、と…

レガシー総合代理店におけるスタートアップ、とは?

古巣の博報堂(辞めて10年!)がデジタルまわりの人材募集をはじめたらしい。 ■デジタル要員の募集について | HAKUHODO Inc.,. もともと博報堂には、「電脳体」のち「インタラクティブ局」や「サイバーメディア部」(前進の名前を忘れた。。。)というのがあ…

進む交通機関での無線LANサービス

都営バス、12月20日から車内で無料無線LANサービス提供予定 - ガジェット速報. というニュースが。 すでにスマフォを持っている人が多いからいらないんじゃん?しかもLTEや4Gだし。 って思うことがあるかもしれないけれども、データ量の上限が気になったりす…