mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

つらつら

複数のexit planが描けるかどうか。

KLab、新規事業を子会社化する「スタートアップブランチ制度」を導入 | Social Game Info. KLabさんの場合、KLab Venturesの社長に29歳の社員を登用するなど、なんとなく渋谷のあそこを意識してるんだろうなあ、ということで、若い社員の流出食い止め・取り…

大学に行かなくていいんじゃないかな、と思える3つのタイプ。

大学に行くべきかどうか、大学に居続けるべきかどうか退学すべきか。 錦織圭や石川遼はマックでバイトしない—「大学に行かない若者」と接して | ikedahayato.news. こうしたおバカな記事を読んで思ったこと。 ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、ホリエモ…

HyperMeについてはもう少し考えてみたい

が、今は時間がないのでメモ程度に。 以前 wired.jp に寄稿した、 人間関係を拡張するなら、その功罪も拡張する(高広伯彦) については、時間があるときに本にまとめたいぐらいのテーマなんだけれども、今はそれをしている時間がないんだが、 ネット上で共…

イケダハヤトくんとの対談、実現できず。

ここしばらく飛ばしたブログ記事を書いているイケダハヤトくんとの対談の件。 「上から目線」がナンセンスな理由 コロシアムには出ない 労働の全てをお金に変えるのはもったいない 常々、彼が「ソーシャルメディア、とくにTwitter上での対話は実現しない」で…

「やりたくないこと」と「やるべきこと」

“「やりたくないこと」が、「やるべきこと」なのかそうではないのかを判断していくのがオトナ。” 元ツイート→ http://twitter.com/#!/nari_konma/status/148597749984657408 仰るとおりで、、、。 でも、ピーターパンシンドローム的なというか、そもそもオト…

新潮流を語るなら。視点の“作法”。

2011年位置情報サービス総まとめ、チェックインの次の新潮流は?【鈴木まなみ】 : TechWave. この記事のチャートはわかりやすくていいですね。 ただこれは、各ソーシャルメディアプラットフォームの「分類図」なので、次にどこに行くか、という、未来予想図…

「やりたいことをやりたい」の裏返しは「やりたくないことはやらない」ではないし。

退職のご挨拶 : TechWave. TechWave見てたらこの記事がリコメンされた。湯川さんって、確かに「やりたいことをやりたい」というタイプではあると思うが決して「やりたくないことはやらない」というタイプではなかったように思う。 実際、時事通信社在籍当時…

日本で片岡敏郎バージョンとか作りたいな

広告の父、デイヴィッド・オグルヴィ氏に“プレゼン”できるアプリ | ブログタイムズ BLOG 【海外広告・宣伝事例】. デヴィッド・オグルヴィに自分のアイデアをプレゼン(Pitch)すると、それに対して、デヴィッドが評価してくれるというアプリ。 たまらないね…

Fbクーポン/スポットとHotPepperの件に思うこと、メモ。

今更ながら思うのだが、Facebookクーポン/スポットの件については、リクルート(HotPepper)サイドの周知上のミス、Fbへの理解不足はあったとは思うが、消費者にとっても、店舗にとっても、悪くないはずなんだよね。一部の声の大きい人々によって「悪いこと…

みかんのむきかた本に見る、売れるタイトル、柳の下のどじょう。

TKG=たまごかけごはん以来のブームになるか、と言われている「みかんのむきかた」。 Amazonで見てみるとすでに3冊ぐらいの本が出ていて、内一冊は2011年に入ってから出ている。 その3冊とは、 『みかんでつくれるゾウ&仲間たち』 『あたらしいみかんのむき…

社会人 - Wikipedia

「社会で責任を持って生活している人」ぐらいに思っていましたが。 日本でも社会人という概念があるのは東京などの都市的地域だけであり、農業や漁業などの第一次産業が中心で就職や退職という明確な境界が見られない地域ではそのような概念はない。東京から…

ソーシャルメディアのアンビバレンツさ

ソーシャルメディアによって無くなるもの。それは「独り」の時間。 繋がりやすさ、繋がれやすさ、非同期でなくても同期でなくとも共有できるライブ感。 これらは対面のように「今ここに」誰かといなくても、電話のように場所が離れていても相手と時間を共有…

編集記事は効果的か?

【次世代マーケティング考】ウェブ広告は何故なかなかクリックされないのか? - SankeiBiz(サンケイビズ). いくつか前のエントリーでも、同インテグレート藤田社長の記事についてコメントしたが、特定の「人物」をdisろうとして書いているわけではなく、や…

オープンだけでは物足りない〜ソーシャルメディア利用の結果、再発見したメーリングリストの価値

ネット、社会調査、マーケティング業界では老舗のメーリングリストに「インターネットサーベイML」(以下surveyml)というのがあって、萩原雅之さん(現・トランスコスモス株式会社エグゼクティブリサーチャー/マクロミルネットリサーチ総合研究所所長)が…

Chromeを普及させたいならこういうのを。

最近、とんでもない広告”露出”量のGoogle。とりわけChromeのCMについては「なんでタブ使ってアニメやんのよ」とか僕の周囲でもあのCMが言いたいことに謎を感じる人が多いわけですが、そもそもChromeは高速性とタブ機能を使ったときの安定性(については例え…

TRONが公開された1982年: TRON LEGACYを観る前に重要。

週末から『TRON:LEGACY』の公開が始まったので当時を調べてみた。 (この映画、前作を見てるかどうかで相当違うはず。28年を経た「続編」なので) まずは史上初のCG映画『TRON』の予告編をどうぞ。 最初の一言が、"a computer: extention of human interacti…

2010年、Google 2.0に向けて進化する年になるか?

Marissa Mayer、Googleの現状と未来を大いに語る―コンテキスト・ディスカバリーとは?. 巷では、Googleの対Facebook対抗とみられている「Google +1」に注目が集まってるようだが、僕はやはり同社は検索なので、その進化がやはり気になる。 Googleとは検索の…

来たよ、@facebook.com だって。〜今後の予想。

Facebookがメールサービスを発表した。 Live From The Facebook Event: We’ve Got Fmail! ザッカーバーグによれば、SMSはカジュアルで若者が好んで使ってる。でも、メールももっと使われててそれをソーシャルグラフと結びつける、ということのようだ。 IMAP…

Google Phone Gallery

Google Phone Gallery. 世界中で出ている、Google Phoneのギャラリーページ。 今のところ北欧と韓国・台湾企業のばかり。 ようやく日本のもここに並べられるかな。

AmazonがMP3 ダウンロードサービス開始、ってことは、、、で、早速。

Amazon:co.jp: MP3 ダウンロード - DRMフリーの音楽配信サービス 無料音楽配信も. はじまりましたね。 ってことは、Amazonでダウンロード。 で、iTunesに入れて。 で、iPod/iPhoneに入れて聞く。 とかも。 さて、ダウンロード購入してみて、これいいやん!っ…

mixi / Twitter / Facebook の相違を端的に言ってみると。

よく比較されるこの3つのソーシャルメディアプラットフォーム。 僕の頭の中では次のようにそれぞれが説明されている。 mixi = Closed social network Twitter = Open social network Facebook=User-selectable semi-open social network だからFacebook上で…

ネットの登場でアドクリエイティブはご臨終なのか。

@ryoinsさんと@naga8888 さんのやりとりから。 @ryoins さん tweeted : "@naga8888 さん。ネットの登場でアドビジネスが様変わりし(新世界創世とするか?)ました。ただ、アドクリエイティヴもご臨終なのでしょうか?ネット登場以来、広告を文化と見るのも…

伝えてあげよう、という気持ち

「こうやって伝えてあげよう」と思う気持ちさえあれば、どんな風になっても、もともとの伝えていくという広告の核は変わらないはずなので。だから、私はあまり今の広告の置かれている状況をそこまでネガティブにはとらえていないです。やり方はまだまだたく…

玄関から個室へ。

ヤフー株が大幅続落、ネット広告市場の成長性に懸念強まる-統計鈍化 - Bloomberg.co.jp. 先日mixi meet upで、ソーシャルメディア=ナビゲーショナルなメディア、という議論があったが、間違いなくその地位を占めていたのは以前はポータルサイトだった。 ポ…

“戦略ほにゃらら”を理解するために。

この2−3年、やたらと目にする言葉が「戦略ほにゃらら」という言葉。 例えば、もっとも耳にしたのが「戦略PR」という言葉。 で、直近では「戦略法務」という言葉も。 で、見てても何が”戦略的 strategic”なのかわからないものが多い。 例えば国語辞典を引く…

ついに登場、Verizon/MOTOROLAによる新しいAndroid: Droid X

カッコいい。 『2001年』のHALのような見た目。 日本でもどっかだしてくれないか〜〜〜〜

7/17日号(12日売)週刊ダイヤモンドでコメント。

表題の雑誌でコメントしております。 特集は、 『ツイッターマーケティング入門』 とはいえ、記者さんたちは非常に確信犯的にアイロニカルに書いてるはずです。 取材うけたときに、「この人たち、いいとこ見てるな〜」って方々だったので。 本人(高広)はま…

上海

ふらっと2−3年ぶりに上海。 週末+2日をつかって来てみましたが、浦東地区は当時は工事中だったところが出来上がってたし、万博はめちゃくちゃでかいし。 『上海灘』は相変わらずいいブランドでもう上海に四店舗かかえちゃってるし、田子坊の『城市山民』あ…

既存ユーザーからどう見えてるか、は、アルゴリズムより重要だ。

グーグルの背景画像、不評で打ち切り 国際ニュース : AFPBB News. 結果としてこうなったんだけど当然だよね。 既存のユーザーが見えてない企業になっちゃったかな。自分たちのブランドを構成しているものが何か、見えてない。 ほとんどBingじゃん、という批…

天下一品、こうして食す。

ツイッターでつぶやいた、僕の天下一品の食し方。 こちらにも掲載。 まぁたまにはこういうネタもいいでしょうw。 ちなみに、天下一品ではすべてのお店でのりがあるわけではないようです。 五反田店には確実にありますので一度どうぞ。