mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

「データマーケティング」という言葉が嫌いだ

僕は「データマーケティング」という言葉が嫌いだ。 嫌いな理由を上げると、 1)そもそもマーケティングに「データ」を使うのは当然だろ? もちろん「データマーケティング」という言葉が今もてはやされるのは、デジタルマーケティングの普及、そしてその背…

なんでわざわざ「日本語」にしたがるのか。訳すことと理解することは違うと思うんだがな。

日本でわかりにくい、というか訳しにくいマーケティング・広告業界用語、例えば engagement とか addressable とかもしかすると interactive なんかもそうかもしれないけど、そういう言葉に出会った時に、それらの言葉を英語表記、ないしはカタカナ表記のま…

Googleの広告には創造性や新規性・進歩性が無くなったなぁ、とこれを見てつくづく思う。

Googleを離れてはや6年半。 在籍していた最後の頃のGoogleは、AdWordsの管理画面からテレビ、ラジオ、新聞・雑誌の広告をも購入できるような仕組みの開発を行っていたり、また(DoubleClick買収以前に)独自のアドサーバー(パブリッシャーサイドと広告主サ…

Hello! "EPIC" 2014年には間に合わなかったね。

Googleが文章・ニュースの見出しを自動生成する機械学習アルゴリズムを発表、とのニュース。ディープ・ラーニング。。。 japan.cnet.com このニュースを読んで、「コピーライターや編集者も要らなくなる?」と妄想をふくらませる前に、2004年、つまり干支を…

「面」か「人」か。メディアの価値ってどう考える?

次の記事を読んだ。 web-tan.forum.impressrd.jp 一通り読むと「メディアの価値」とタイトルにはあるけれども、実際のところは、DMPをベースに、一昔前の動的なメールマーケティングに近いやり方である、という印象の記事。 ただし、タイトルにあるような“メ…

大手広告代理店は「代理業」とは別の業務があったよね。あれこそが他に取って代わられることのない部分だった気が。

今日は朝から某代理店時代の昔の仲間(戦友)が仕事の相談に弊社オフィスを訪れていて、1時間半ぐらい、本筋の仕事の話とその周辺の話で盛り上がった。 とりわけ、「今の某代理店が、昔の某代理店ではなくなった」ということについて、なぜそうなってしまっ…