mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

ネットマーケティング検定の問題と回答が気になります、その2

さて、前投稿につづきまして、同じく「ネットマーケティング検定」の体験版の問題より。


問題  次の【事例】を読み、【問題】に答えよ。

【事例】 ある自動車メーカーX社は、昨今の若者の自動車離れに歯止めをかけるべく、画面上で日本各地をドライブできるオンラインゲームを子会社Y社を通じてリリースすることとなった。本商品は専用WEBサイトから購入・ダウンロードできる方式をとり、X社から実際に販売されている様々な自動車を選択できることや、画面上にカーナビが出現しルート案内をしてくれること、さらには、助手席に乗る恋人をキャラクターの中から自分で選べ、デート気分を味わえるという機能を本商品の目玉として売り出すこととした。具体的なターゲットの層としては20代から30代までの男性を考えており、子会社Y社によるスマートフォン市場への対応のためのアプリ化も視野に入れている。

【問題】 この商品のインターネット上での広告手法に関する次の記述のうち、不適切なものはどれか。

ア)商品の認知度向上とユーザーのサイトへの誘導という2つの効果を期待して、恋人役のキャラクターの画像を様々なサイズのバナー広告として掲載した。 イ)若者がターゲットであるため、スマートフォン用サイトにも広告を貼ろうと考え、通信データ量が少ない上に掲載スペースも少なくて済むテキスト広告を主に利用した。 ウ)ゲームの魅力を知ってほしいため、購入サイトにアクセスしたときに自動的にポップアップ広告が表示され、ゲーム内と同じカーナビ音声によるゲーム内容の説明動画を流した。 エ)購入客との中長期的な関係を築いていきたいと考えていたので、個人のユーザーに直接配信できるDM型広告を用いた。


さて、回答はどれだけと思いますか?もっとも不適切なものですよ!

 

  答、つまりもっとも不適切なものは(ウ)。その解説。


ウ)不適切。購入サイトを訪問したユーザーに広告を見せる必要はない。ポップアップ広告はユーザーに広告を強制的に見せるため、ユーザーからの反感を買いやすいといわれる、近年では、ポップアップをブロックする機能を有するブラウザも普及しているので、今回の広告手法としては適切とは言えない。


とある。一方で、メール広告については、


エ)適切。個人のユーザーに直接メールを配信するプッシュ型であるDM型広告は、顧客と中長期的な関係を築いていく上で、効果的な手段である。


とある。いや、プッシュで送られてくるDMだって強制的なものじゃないですか。なのに(ウ)だけが不適切っておかしくないですか?

あと、(イ)ですが、


イ)適切。若者が多く所持するスマートフォンはパソコンよりも画面が狭いため、その専用サイトはページレイアウトが限られている。そこでは、通信データ量が他の広告に比べて少なく、掲載スペースも少なくて済むテキスト広告が効果的である。


WEBサイトからダウンロードできるコンテンツであって、スマフォ向けはまだでてないわけですよ、この文章によると。そしたらそもそもスマフォの広告は不適切だろうし(PCからダウンロードしてね♥って言うの?)、もしスマフォのアプリ化されていたとしても、通信データ量を気にするようなユーザーだったら、そもそもアプリのターゲットにはならないでしょう。。。というわけで、イ)も不適切に思うんですけど。

 

資格としてこういうのがあるのはめちゃくちゃ喜ばしいことだと思うんですが、設問と回答・解説があまりにもお粗末すぎます。なんとかならないんですかね、、、この質の悪さ。。。

とてもじゃないけど、受験を推奨できませんし、持ってる人を称えることもできませんね、これじゃ。