mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

皆既日食のパブリックビューイング?

■トランスコスモス、ダイエーの皆既日食中継用デジタルサイネージ導入 | 経営 | マイコミジャーナル こういうのは、キッカケとしていいですよね。 おもしろい。

200人

広告系総会2009(夏)の申込者数が200名ほどになりました。 初心に戻り、広告系ブログ書いている方、熱いコメント寄せられた方、若者/年長者のバランス、1社から大勢になりすぎないようにする、などを加味して参加者を選ばせていただきます。すみません。 …

広告系総会2009(夏)、既に満員!

■広告系総会2009(夏)、募集開始!: mediologic.com/weblog と、告知をしてから20時間で100名が埋まってしまいました。 現在会場などと調整中ですが、キャンセル待ち/増員OKとなることありますので、参加希望の方は上記フォームよりご記入ください。 ※ご希…

商品の機能がもっとも発揮される場所、での体験

■6/20-21 @ 渋谷: mediologic.com/weblog 実は上記ネタに絡めて、渋谷のPARCOさんの「女子トイレ」にちょっとしたシカケをしてあります。 女性の方しか見れませんが(笑)。 男子諸君にはのちほどレポートを。

6/20-21 @ 渋谷

また、デジタルサイネージを使った企画案件をやります。 トータルでは、「渋谷周辺の女子大生/女子高生」をターゲットにしたプロモーションを仕掛けており、 ・媒体じゃないところを“媒体化”し、キャンペーン対象商品の「体験」を生み出す。 ・ネット上にタ…

広告系総会2009(夏)、募集開始!

■広告系総会2009(夏) 参加申込ォーム スタートしました! こちらから参加申込をどうぞ。 ※前回キャンセルが多くでてしまったことを鑑み、今回は事前振込制を予定しております。

これはEC市場に新たな波

">■米ネット決裁大手「ペイパル」、日本参入を検討 - asahi.com(朝日新聞社) 法改正にともない、遂に PayPal が日本参入か。 PayPal が入ってくると、決済手段が多様化し、モールに頼らなくても(集客さえ工夫すれば)、独自にECが実現しやすくなる。 日…

広告系総会(夏)、やります。

とりあえず、まずは日程を。 8月7日(金)20時~ ※すみません、3日と書きましたが間違いです。。 でやります。 今回は募集人数100名ぐらいかな~。 詳細は追って、mediologic.com や 広告会議 にて。

やばい

■機動戦士ガンダム:「台場に立つ」18メートルの雄姿現す - 毎日jp(毎日新聞) 見に行かないと!

MSFT"Bing"のキャンペーンに見る、正しい”競合”の仕方と、今後の検索市場の可能性について。

■マイクロソフト、グーグルに直接対抗しない「Bing」キャンペーンを開始 「Googleはいまや、動詞となった。これは事実で、GoogleはTV番組で取り上げられており、検索広告にお金を払う必要はなくなった」 “Now, Google is the verb. It’s on TV shows ― that …

結局のところ、:ネット広告代理店はなぜCPA至上主義に陥るのか。

■CPA至上主義で見落としがちな効果とは?:日経ビジネスオンライン 徳力さんのこの記事読んでて、ふと思ったんだけれど。 ネット広告代理店(の特に営業さんたち)が、コンバージョン(とかCPA)至上主義になってしまうのは、結局のところ、 「ネット上にゴ…

広告系ゴルフ会 vol.3 参加者募集

懲りずにやりますw 広告業界のゴルフ好き集めてのプライベートコンペ、です。 今回は5組を押さえました。 2009/07/12 ゴールド木更津カントリークラブ IN 8:22,8:30,8:37,8:45,8:52 受付フォームはこちら。 初めての方もビギナーの方もぜひぜひご参加くださ…

コンテンツを狙い打つ?と、思考の枠。

■コンテンツ連動型広告に特化したクリエイティブ組織を設立 コンテンツ連動型広告最適化パッケージ「Contents Sniper」を販売開始 不況下における、検索連動型広告市場の伸び悩みが関係者間で語られる中、どうも今年はモバイルだ、という声も聞こえるが、一…

8月7日はバナーの日。

■バナー広告の効果再発見のためのイベント Pitta!xAMNクリエイティブアワード開催! ~8月7日“バナーの日”に優勝作品を発表 スケダチとして関わりのある2社が共同でバナー再発見のためのイベントを開催します。 審査員とも参加しますが、なによりも、年に…

フリーライド。しかし、必要とされるサービス、かな?

■インターネットビジネス支援を行う株式会社セラク、 「YouTubeチャンネルカスタマイズによる企業チャンネルスタートパック」 の提供を開始 ある意味、YouTubeを使った「タダ乗り」なサービスなわけなんだけれども、YouTubeの提供するものが「無料の動画共有…

インターネットはこのままではゴミためになる~AMNに対するはてな匿名ダイアリーでの批判をみて。

■AMNと腰抜けブロガー はてな匿名ダイアリーは、ほんとゴミ化してるなあ。 というかネット全体がそうなのかもしれないけど、右翼的っていうか、あるいはレガシー企業が新しいことを潰したがる動きとか。そんなのに通じるようなことも。 まぁ、「腰抜けブロガ…

バナー広告の可能性

■サイバーウィング、複数の商材を同時に紹介するバナー広告商品:ITpro 「バナーは効かない」という人は多いが、 「バナー枠を使って何をするか」について真剣に考えてる人は少ない。 とりわけ「バナー広告って効かないっすよね」という、ネット広告業界の若…

数字の罠。

■80%近いコンバージョンを達成した、Triumphの恐るべき「おねだり」機能 - Feel Like A Fallinstar コンバージョン信仰というか、数字だけしか見てないと、前後関係はすっとばすようになってしまいがちなのか。 このエントリ(を書いた人がどうのとかいうん…

日経産業新聞の連載『メディア現論』、明日で終了。

3ヶ月に渡って連載させていただきました『メディア現論』。 明日の掲載にて終了となります。 最終回は、広告業界の今後、について、自分なりの考えをコラムに入る文章量で記述してあります。 ぜひご拝読を。