mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

AdvertisingWeek、行ってました

さて、ここんとこエントリが無かったのは、NYに行っており、時差ぼけと英語聞くので精一杯だったからで、決してサボっているわけではありません。

NY行きの目的は、最近 Branded Entertainment 事業にチカラを入れる方針という株式会社サイバーブレッドの経営企画室長・池田氏とこっそり(?)米国広告市場の最新状況を見に行く、というもの。

で、10/26-30は"AdvertisingWeek"という米国の広告業界のお祭りみたいなもんで、いたるところでカンファレンスやイベントが開かれている(とはいえ、あくまでも「広告業界」だけの話で、街中がフェスティバル状態、というものではない)。とはいえ、カンヌがクリエイティブの「今」を知ることができるとすれば、AdvertisingWeek は広告業界の「今」を総じて知ることのできるオススメイベントなのである(今のカタチは去年から)。

でもって、その中でも特にデカいのは、MIXXOMMA eastWOMMA (と Madison+Vine east)で、その中からつまんで見てきたのと、加えて街中で開かれているいくつかのセッションを見てきた。

で、詳細書くと膨大になるのでやめとくけど、やっぱりあっちの業界は今、元気です。
で、代理店への文句や、代理店ってもう死にそうだよね、なんて話はよく聞きます(苦笑)。

というか、コンシューマとメディアの変化に代理店がついてこれてないよね、なんて話です。

加えて、今回面白かったのは、traditional media というコトバの中に「Yahoo!もすでにそうだよね」なんて話も聞かれたこと。これは google への注目度が高いため(google earthのとんでもない機能というか、コンテンツも目にしてきました)。

まぁ個人的には、Seth Godin と会えて、ちょっと話して、サインもらったことでしょうか。ちなみに"Purple Cow"の続編とも言える新著”The Big Moo: Stop Trying to Be Perfect And Start Being Remarkable”が出ています。頂いてしまいました。

ちなみに日本語で読めるセス本リスト↓↓↓

オマケつき!マーケティング(2004=2005)
原題:Free Prize Inside

「紫の牛」を売れ!(2003=2004)
原題:Purple Cow: Transform Your Business by Being Remarkable

セス・ゴーディンの生き残るだけなんてつまらない!―「ズーム」と進化がビジネスの未来を拓く(2002=2002)
原題:Survival Is Not Enough: Zooming, Evolution and the Future of Your Company

バイラルマーケティング(2000=2001)
原題:Unleashing Idea virus

パーミションマーケティング―ブランドからパーミションへ(1999=1999)
原題:Pemission Marketing: Turning Strangers into Friends, and Friends into Customers

伸びるリーダーはどこが違うか―ビジネスで大切な26のこと(1998=1998)
原題:Wisdom, Inc.

有名人の電子メール住所録(1994=1996)
原題:e-mail adress of the rich and famous

eマーケティング―エレクトロニクス・メディアから利益を上げる(1995=1996)
原題:Emarketing

これ以外で、邦訳が出ていないのが、上記した"The Big Moo: Stop Trying to Be Perfect And Start Being Remarkable"と、"All Marketers Are Liars: The Power of Telling Authentic Stories in a Low-Trust World"と"Million-Dollar Words: More Than 1,000 Words to Make You Sound Like a Million Bucks"かな。