mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

なぜPublicisはGoogleを友人と考えているのか(ADWEEKより)

今後、気になる広告メディア業界英文記事を私家訳していきます。

■Why Publicis Sees Google as a Friend (ADWEEK)

(以下、原文と訳)

While WPP Group CEO Martin Sorrell famously described the Internet giant as a "frenemy," the recent collaboration with Google shows No. 3 agency holding company Publicis Groupe has no such qualms, according to David Kenny, Digitas CEO and Publicis' top digital strategist.

WPP グループのCEOであるマーチン・ソレルが「フレネミー (frenemy = friend+enemy との造語)」とインターネットの巨人のことを例えたが、DigitasのCEOであり、Publicis のデジタル戦略のトップであるDavid Kenny によるとGoogleと業界3位の代理店グループPublicisの協業はそのような不安を払拭するようだ。

"I think they're pretty clear they're not moving into the services space," said Kenny about Google. "At least one big agency group thinks they're a partner."

KennyはGoogleについて「彼らが広告サービスの世界に入ってこないことは明らかであると私は考えており、少なくとも一つの大手広告代理店は彼らのことをパートナーだと考えている、ということだ」と語っている。

Publicis held a press conference in Paris yesterday to trumpet cooperation between the entities. Publicis, for its part, has invited Google product engineers into its agencies to observe the creative, planning and buying process. The idea is for them to develop technological solutions to ease bottlenecks.

Publicisは昨日パリにてプレス向け説明会を行い、Googleと同社との協業について宣言した。その中でGoogleのプロダクトエンジニアを社内に招き、クリエイティブやプラニング、メディアバイイングのプロセスについて説明したとしている。彼らに対して(広告ビジネスにおける)ボトルネックを軽減させるような技術的ソリューション開発を考えているのだ。

Publicis employees will also spend time at Google to understand how its products and technology can be better used. Google has also developed a dedicated sales group for Publicis agencies.

一方で、Publicis社員がGoogleのプロダクトや技術をよりよく使う方法を理解できるよう、Google社内で働くことができるようにもなる模様。また、GoogleはPublicisの代理店部門にフォーカスした営業チームを設置した。

The moves, which Kenny admits are small, are steps along the way to getting to what he calls "the Internet at scale." In his view, agencies and technology providers like Google need a fundamentally different relationship. Rather than view each other warily, they need to collaborate to make the planning, buying and measuring of digital media easier.

Kennyも認めているように、これらは小さな一歩かもしれないが、”the Internet at scale”(=規模的に十分大きくなったインターネット?)と彼が呼ぶものに動き出している。彼の見解によれば、代理店とGoogleのようなテクノロジー企業technology provider(※テクノロジーを供給するような会社)は根本的に違った関係性を必要としている。互いに警戒しているよりも、デジタルメディアのプラニングやバイイング、効果測定を簡単にするために協業する必要がある。

"The relationship between the technology platforms and the media buyers and planners will be a different relationship than exists today with media owners," he said. "It's not about negotiations. It's about using technology to simplify and manage the chaos."

「テクノロジープラットフォームとメディアバイヤーやメディアプランナーとの関係は今日存在するメディア企業との付き合い方とは違ったものになるだろう」とKellyは言う。「すでに話し合い・交渉といったレベルの話なのではなく、混沌とした状況をシンプルにしたり、扱いやすくするためにどうやってテクノロジーを使うのか、ということなのだ。」

This kind of collaborative approach is needed if agencies are going to complete the shift from traditional to digital media, he said. Publicis expects half of advertising to be digital "in a few years," Kenny said.

こうした協業的なアプローチは代理店がトラディショナルなメディアからデジタルなメディアへと完全移行するためには必要なことである。Publicis は2~3年のうちに現在の広告の50%はデジタルになると考えているとKennyは言う。

"That requires a different level of operational relationships," he said. "It's complementary, consultative, open and transparent."

「このような変化によって、広告を行うための仕事上の関係性においてこれまでとは違ったレベルのものが必要とされるようになる。それは、相互補完的で、相談しあえ、オープンで透明性の高いもの、ということだ」

A Google rep stressed that the collaboration there is no formal agreement between the two companies is non-exclusive.

Googleの代表者はこの協業に関しては、両者の間に正式な書類もなく独占的なものではないと強調している。

"It's an opportunity to strengthen a collaboration by putting some activities in place to make sure collaboration continues and strengthens going forward," the rep said.

「現時点でも行なっている協業をこれからも継続的に行ない、より前に進めるよう、協業関係を強めるいいチャンスとなる」とGoogle側。

Kenny said he would expect, even encourage, other agency groups to work with the technology giant in similar ways. All the same, Publicis will look to make similar inroads with the other major ad technology platforms, notably Microsoft.

Kennyは他の代理店グループも同様に巨大なテクノロジー企業と協業すると想定、ないしは、それを進める道を作った、と考えている。またPublicisは他のメジャーな広告テクノロジープラットフォーム~たとえばマイクロソフトなどとも同様の入りこむようになるだろう。

Since Publicis bought Digitas in December 2006, Kenny has wanted to turbo-charge the holding company's effort to establish a greater competency in digital. Digitas has spun out a production arm, Prodigious, to serve as a shared resource for all Publicis agencies. It also has developed an analytics tool, Navigator, that several Publicis agencies and clients are using to bring data crunching to the creative process.

Publicis が Digitas を 2006年の12月に買収して以来、Kennyはデジタル領域において他よりも強い競争力を確立できるようホールディングカンパニーを加速しようとしてきた。Digitas はプロダクション的な機能からスピンアウトし、Publicis系代理店すべてに対し共有のリソースとして途方もない役割を果たしてきている。たとえば分析ツールの「Navigator」のように、Publicisの複数の代理店と広告主が制作過程での細かいデータのやり取りをできるように開発されたツールも同様に利用している。