告白しますと、僕も数年前に某転職支援会社から連絡がきて、マイクロソフトの方とお会いしたことがあります。
で、丁重なお断りの連絡が来たんですが、「代理店っぽい感じがして、うちのカラーに合わないだろう」というのが理由だったかと(笑。
えーと、僕、代理店の人間なんで~。
結局のところ、「いい人材」なんてのは「いい人材」じゃないと取れないわけで、結局のところ人のつながりで取るのが一番いいってのもそういうことなんでしょう。
”事業は人なり”
人を大事にしない会社なんてダメになるね。来年改正会社法が施行されると1人株式会社もできるような時代なわけで、今後はもっと個人の時代だし、個人が「いたい」と思える会社かどうかってのは学歴とかじゃなくって、キャリアとキャラクターに答えられるかどうかだよね。
ついでにこちらも。
あー、古川さんにお会いしてみたい。
あ、そうだ、ボンドガールさんにお願いしよう。