mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

テレビ/ラジオ

デジタルシフトするか、クビか。デジタル時代にレガシー人材のまま生きるか死ぬか。

この一年ぐらい、海外のメディア、特に放送局のエグゼクティブと話をする機会が度々あり、彼らのデジタル領域への本気度合いを教えられることが結構ある。 その中で最も課題となっているのが「人材」問題。 ほぼ全てのメディアを通じて耳にするのが、 「デジ…

LINEモバイルのCMが「タレントCM」の鏡で、そして動画広告の未来につながりそうだと思うわけ。

海外と比べて日本はタレントCMが多すぎるとはよく言われる話で、また海外ではそもそも有名な映画やドラマの俳優は、特定のブランドの色が付きすぎるとか商品を推奨することになるのでCMに出るのを嫌がると言われます。だから日本でのみCMに出てたりするんで…

静岡新聞と静岡放送(SBS)の共同キャンペーンが「ドS」というより、「ドM」で攻めてる。

すでにネット界隈で話題ですが、静岡新聞と静岡放送(SBS)のキャンペーンが攻めてます。 まずはこちらの動画をどうぞ。 静岡新聞が1941年生まれ、静岡放送が1952年生まれということで、それぞれ65才と75才ってわけですね。もちろん両社は兄弟会社です(ちな…

新しいメディアが出てきた時に、既存メディアとの対立構造で描くのは正しいのか

相変わらずこの辺りの議論は業界関係者で熱いです。 そう、Netflix vs. テレビ(民放)の議論。 この話って、対立構造でみんな描きたがるんだなぁ。しかも大体がテレビ(民放)側の話って、首都圏の話が無意識に前提になってるし。 新しいメディアが出てきた…

既存のテレビはGrowth Hackできないが、NetflixはGrowth Hackができる。そこに注目したい。

※以下の図は、NSCREENMEDIAの記事より。 業界内では、Netflixがやってくるということで、Huluが日本上陸してきたときよりも話題です。多分。 動画配信の黒船、米Netflixが日本上陸 低料金で、映画やテレビ番組見放題 議論の多くは、「Netflixはテレビ局にと…

YouTubeとテレビの効果を比較する意味。っていうか、YouTubeの価値は大手広告主よりも地方や中小企業にあるんじゃないか?って話。

■国内のマーケターが「YouTubeマーケティング」にいま取り組むべき理由 タイトルが某ブロガーの影響受けてんじゃないかとか、この「**を取り組むべき理由」というタイトルが薄い内容のブログ記事の間でデフォルト化してるよなあ、とかそういうのはさておき…

過去に予測されたテレビの未来像

(メディア論的な文脈での)“メディア”としてのTV史アーカイブ "Television History"より過去に予測されたテレビの未来像をpick up してみた。 ___"RADIO NEWS" 1926年5月号 1926年5月号の"RADIO NEWS"の表紙を飾ったのは、円形のモニターが上部に取り付け…