mediologic

メディアと広告とマーケティング、そしてサービスデザイン。

ソーシャルメディア

朝のニュースが広告主に忖度?〜『モーニングショー』で起きた偶然?から考えるメディアリテラシー

Twitterなどで以下の記事が話題のようで。 news.nifty.com まとめると、 テレビ朝日の『モーニングショー』でHuaweiを絶賛する内容だった。 直後のHuaweiのCMが流れた。 だから『モーニングショー』の内容は広告主であるHuaweiに忖度した内容なんだ。 『モー…

「炎上」と「バズ」は何が違うのか?

企業がやってるキャンペーンで「炎上」してしまうと、 「炎上狙いでしょ、代理店が企画した」 「炎上商法上等!」 「炎上マーケティングで商品売ろうとしてるのかー」 といったコメントがソーシャルメディア界隈で見られるけれども、実際のところ「炎上」を…

パブリッシャーは本当に「分散化」に向かうべきなのか?

以前より「分散化」というキーワードがメディアビジネスに使われているのは非常に違和感を持って聞いています。実際は、コンテンツの分散配信、つまり、配信先を拡げることによってコンテンツのリーチを増やすということでありますが、英語にはない「キュレ…

ナビゲーショナルな需要喚起メディアとしてのソーシャルメディア:mixi meetup 2010のディスカッションより。

先日行われた mixi meetup 2010 のセッションで僕が受け持った、 『ソーシャルメディア×マーケティング』に関するディスカッション。 その35分の内容、+高広の意見をいかにまとめました。 テーマは『ソーシャルメディアはマーケティングになぜ貢献するのか…

ソーシャルメディアを使わない人もいる、という前提で、このメディア上の”PR”というものを答えてよ。

昨晩 、”ソーシャルな人たちの個人的集まり”というDIALOG HOUSEに参加してみた。 今回は、オバマのソーシャルメディア戦略にも携わったという Edelman の Michael Slaby の話がメインで、彼の話は短いながらも「うまいこというなあ」というキーワードが散り…

ソーシャルメディアは「聞いてもらってる感じ」が本質。

ソーシャルメディア業界では、「ソーシャルメディアは listnening のツールです」という話がよくでる。つまり、”生活者”たちがつぶやいていることをちゃんと聴こう、自分たちがどう言われているか、彼らはどのようなことをつぶやいてるかを理解しよう、とい…

トヨタ、リコール問題をデジタル領域で対応

Toyota Goes Digital to Communicate Recalls ClickZの記事から リコール問題でTVネットワークで連日報道されているというトヨタだが、この場をデジタル領域で乗り越えようとしている。その施策は次のようなものだ。 トラディショナルメディア(TV)よりもデ…

そのフォロワーはspamかBOTか?!

フォロワーが増えたときにspamかどうかを目視で判断するのは非常に厄介なんですが、こんなツールが世には出ております。映画『ゴーストバスターズ』を彷彿させるようなインターフェースのコイツは、自分のアカウントからフォロワーがspamかどうかを判断する…

Twitterの法則01~10

Twitterの法則10/企業の公式アカウントの役割は、観客(=follower)を顧客(=customer) にすることにある。 Twitterの法則09/Twitterに流れる情報はゴミが多い、という人は、フォローの仕方を間違っている人である。 Twitterの法則08/Twitterマーケテ…